20 Sep 2005 23:55
Opera 無料版から広告を撤去
Note > PC,Software | - | -
Fontsize : [ Large Size ] / [ Default Size ]
index > Note > PC,Software
20 Sep 2005 23:55
Note > PC,Software | - | -
04 Sep 2005 18:23
Operaの生誕10周年を記念して広告表示なしのアカウント配っているというなんともおいしい記事を目にしたので30日のうちにアカウントだけちゃっかり手に入れてました☆
今までは広告が表示されるということで見送っていましたが、今日PCに導入。
アフィリエイトによって広告を消すことも考えましたが、ちょっとめ・・・めんどかったのよ。_| ̄|○
Note > PC,Software | - | -
17 Aug 2005 21:27
実家でハタチになってきた管理人です。お酒を堂々と飲めますヽ(´Д`)ノ
さらに衆院選にも投票しにいけたりしますな。
さて実家に帰ってPCはほとんど触ってなかったんですが、一応自分のページくらい確認・・・と思って実家のPCからここを覗いてみたんです。
・・・あれ、なんか汚い。
と思ったらフォントが原因でした。アンチエイリアス効いてなくてガタガタ。。
最近のブログをみるとフォントを綺麗にみせるために代替画像を用意するケースより、PCにプリインストールされているフォントをCSSで指定しているケースが多いですよね?
Macだと表示されているフォントにアンチエイリアスがかかり、非常に美しいです。対してWindowsはビットマップになってて美しいとはいえません。
ってことで今回はフォントを綺麗に画面に表示する「ClearType」の設定方法をご紹介。
設定については自己責任でお願いします!ただし今回はWindowsXPユーザを対象にしています。
ClearType 【クリアタイプ】
Microsoftが開発した、画面上でアウトラインフォントを精細に表示する技術(フォントスムージング技術)。
基本的には一般的なアンチエイリアシング処理と同様で、文字と背景の境界部に両者の中間色を配置して階調をなめらかに調整する。
Note > PC,Software | - | -
「Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト」
WEBの歴史からXHTML,CSSの解説さらにはアクセシビリティにも触れられているまさに「教科書」
「Serene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツール」
Serene Bachユーザ必読のガイドブック
「世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル」
有名サイトのCSSデザインテクニックが学べます